本文へ移動

委員会活動

施設運営委員会

ご利用者様やご家族様、職員の笑顔の花が満開になるよう、よりよい施設運営を行うために毎月1回協議検討を行っています。

ケア・サービス向上委員会

ケア技術やサービスの質の向上を図るため、各拠点における課題事項などの情報収集・把握を行い、介護課中心となり多職種と連携を図り、よりよいサービス提供の継続を目指し、毎月1回委員会を開催しています。また、介護知識や技術の向上、認知症ケア等について研修会も行っています。

感染症予防対策委員会

感染症を『持ち込まない』『持ち出さない』『拡げない』体制作りを行うため、2カ月に1回委員会を開催し、協議検討を行っています。定期的に研修や感染症が発生したことを想定した訓練も行っています。

事故発生防止安全対策検討委員会

介護及び看護、その他の事故を未然に防ぎ、利用者及び職員の安全確保を図る為、安全対策担当者を中心に、事故・ ヒヤリハット報告を検証し、質の高い支援の提供と職員が安心して働ける体制作りに取り組むため、毎月1回委員会を開催し、協議検討を行っています。また、定期的に事故防止のための技術向上研修や介護職員の腰痛等を防ぐための研修を実施しています。

身体的拘束適正化検討委員会

ご利用者様の尊厳と主体性を尊重し、職員一人ひとりがご利用者様における身体的・精神的弊害を理解し、拘束廃止に向けた意識を持ち、身体拘束をしないケアを目指し、2カ月に1回の委員会により、協議検討を行っています。また、定期的に研修会を開催し、身体拘束ゼロに向けたケアの質の向上を図っています。

高齢者虐待防止検討委員会

高齢者の尊厳の保持・人格の尊重を重視し、事故や身体的拘束委員会との協働により、高齢者虐待の防止とともに高齢者虐待の早期発見・早期対応に努めるため、2カ月に1回委員会を開催し、協議検討を行っています。

褥瘡予防対策委員会

褥瘡予防や褥瘡の早期発見・早期治療を目指し、2カ月に1回委員会を開催し、褥瘡ケアについて協議検討を行っています。また、定期的に研修会を行い、褥瘡予防に対する知識・体位変換の方法などの技術向上を目指しています。

防災・防犯委員会

地震や豪雨などによる自然災害や犯罪など、いかなる状況下でも対応できるよう、2カ月に1回委員会を開催し、協議検討を行っています。また、定期的な研修や災害・犯罪を想定した訓練(風水害・地震・夜間想定・防犯・緊急連絡網)も実施しています。毎年9月を【防災月間】として、様々な訓練を計画しています。

栄養管理委員会

ご利用者様に健康な生活を送っていただけるよう、定期的に嗜好調査を行い、ご利用者様一人ひとりにあったバランスの取れた食事が提供できるよう、毎月1回委員会を開催し、管理栄養士を中心に協議検討を行っています。週3回ご利用者様のもとに管理栄養士が訪問し、嗜好の確認や食べる力・飲み込む力・食べる時の姿勢等、食事の観察をさせていただくミールラウンドを行っています。また、四季を感じられる食材を積極的に取り入れ、食を楽しんでいただけるよう取り組んでいます。

看取り介護委員会

住み慣れたさくら苑で最期の時まで自分らしく穏やかに過ごしていただけるケアを目指し、2カ月に1回の委員会及び適宜カンファレンスを開催し、協議検討を行っています。さくら苑は全室個室であり、個々の大切にしている物を飾ったり、大好きな音楽を流したりと心落ち着ける空間作りを行っています。

施設行事委員会

ご利用者様の笑顔の花が満開になるよう、四季折々の様々なイベントや行事を検討し、実行しています。
【2022年度 年間行事】
4月:花見会      10月:芋の収穫祭
5月:芋の苗付け        芋スイーツ作り
6月:紫陽花見学    11月:芸術の秋作品作り
    紫陽花コースター作り  12月:クリスマス会
7月:すいか割り大会   1月:初詣
    夏ぱふぇ作り                  羽子板作り
8月:納涼祭       2月:節分
9月:敬老会       3月:花見茶会


 


                                

  



TOPへ戻る